シルクUV厚盛
触れて伝わる、強い艶と起伏。
透明ニスを厚く盛り、光と手触りで主役情報を際立てる。
シルクUV厚盛とは?
シルクスクリーン印刷で透明インキを厚く盛り、部分的に強い光沢と立体感を出す加工です。UVニスよりも塗膜が厚く、指で触れても分かる盛り上がりやツヤ感が特徴。ロゴやタイトルを印象的に仕上げたいときに効果的です。
おすすめの使いどころ
- ブランドロゴや見出し部分の強調
- 高級パッケージや化粧品箱
- 写真集やカタログの表紙など、重厚感を出したい印刷物
加工サンプル・モックアップ

豆知識・トリビア
- 厚みは版のメッシュ・スキージ圧・回数で微調整でき、点や線も再現可能。
- マット地と相性良好:地が沈むほど、ニスのハイライトが引き立つ。
- 同じ図形でも“厚盛”にすると、照明位置を変えるだけで表情が変わる(写真映えしやすい)。
- 触覚は記憶に残りやすく、無意識の“高級感スイッチ”として作用することが多い。
注意点
厚みのある加工のため、折りや断裁がある箇所には不向きです。また、全面に使用するとムラや割れの原因になるため、デザインのアクセントとして部分的に使うのが効果的です。
おすすめの加工コンビネーション
- マットPP — 地はしっとり、盛りは強艶で視線集中。
- 箔押し — 光は箔、起伏は厚盛で存在感MAX。
印刷コンシェルジュのひとこと
シルクUV厚盛は「光で伝える」だけでなく、「触れて伝える」加工でもあります。デザインに奥行きを与えることで、視覚と触覚の両方に訴える印象的な仕上がりに。初めて導入される方には、まずはロゴ部分などからの部分採用がおすすめです。
お問い合わせ
盛り量や触感の最適解を、実物サンプルでご確認ください。表紙・パッケージ向けのご提案も承ります。